ホームページ
進路指導
ICT教育
アイデア
著者の情報
ICT
授業のネタ帳
ICTで生徒の主体性・創造性を育む
初心者から上級者まで
おすすめICT機器
授業で使えるアプリ
進路指導
その他指導法
最新記事
ICT教育
進路指導
アイデア
その他指導法
クラス全員が発言しまくる話し合いの場を作る方法
2020年1月27日
ictboy
ICT授業のネタ帳
受験
センター地理Bで確実に8割突破する勉強法 2020センター結果出ました。
2020年1月27日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
アクティブ・ラーニングの成果
2018年12月4日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Classiを活用してアクティブラーニング
2018年11月20日
ictboy
ICT授業のネタ帳
アイデア
SDGsのシンポジウムに参加してみた。
2018年11月18日
ictboy
ICT授業のネタ帳
未分類
まずは自己紹介を
2018年11月13日
ictboy
ICT授業のネタ帳
1
2
3
4
ICT教育
Teams VS Zoom今からオンライン授業やるならどっち?両方使ってる教員が解説【ICT教育活用事例】
2020年4月28日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Xmindで生徒の文章力やプレゼン力を上達させよう!【ICT教育活動事例】
2020年4月19日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
遠隔授業で使える最強のICTツール見つけた【現在全教員が遠隔授業成功!】
2020年4月18日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
【学校の新型コロナウイルス対策】ICT環境未整備の学校のICT遠隔授業を考える
2020年4月7日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
合成動画の作り方【ICT活用事例】
2020年3月11日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
動画作成課題の学習効果とその手法【完全版】
2020年3月9日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
グリーンスクリーンレビュー【学校で合成動画撮影】
2020年3月3日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Qizletを使って主体的な学びを促す【ICT活用事例】
2020年3月1日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
QuizletとQuizlet Liveの違い【ICT教育授業活用事例】
2020年2月29日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
無料と有料のロイロノートの違い【ロイロノートとロイロノート・スクール】
2020年2月25日
ictboy
ICT授業のネタ帳
next
ICT教育
Xmindで生徒の文章力やプレゼン力を上達させよう!【ICT教育活動事例】
2020年4月19日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
学校教員はスタディサプリをどう思っているのか【裏話あり】
2020年2月13日
ictboy
ICT授業のネタ帳
進路指導
不登校の生徒を導く方法(事例あり)
2020年2月5日
ictboy
ICT授業のネタ帳
進路指導
帰国生・留学生の進路指導とPEARL入試などの入試活用
2020年1月28日
ictboy
ICT授業のネタ帳
受験
センター地理Bで確実に8割突破する勉強法 2020センター結果出ました。
2020年1月27日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
アクティブ・ラーニングの成果
2018年12月4日
ictboy
ICT授業のネタ帳
アイデア
mentimeterを日本語化する方法【海外サイトに応用可能】
2020年5月23日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Xmindで生徒の文章力やプレゼン力を上達させよう!【ICT教育活動事例】
2020年4月19日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
遠隔授業で使える最強のICTツール見つけた【現在全教員が遠隔授業成功!】
2020年4月18日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
動画作成課題の学習効果とその手法【完全版】
2020年3月9日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Qizletを使って主体的な学びを促す【ICT活用事例】
2020年3月1日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
ICTが超苦手でも授業でICTを活用したい先生へ【発想の転換】
2020年2月15日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
iPadがなくても生徒一人一台ICT端末を実現する方法【無料】
2020年2月13日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
QRコードを活用して授業時間短縮【ICT授業活用例】
2020年2月11日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Mentimeterを授業で使って生徒の心を掴む【ICT授業活用事例】
2020年2月11日
ictboy
ICT授業のネタ帳
ICT教育
Googleフォームを授業や保護者会で活用
2020年2月10日
ictboy
ICT授業のネタ帳
next
ピックアップ記事
Teams VS Zoom今からオンライン授業やるならどっち?両方使ってる教員が解説【ICT教育活用事例】
学校教員はスタディサプリをどう思っているのか【裏話あり】
カテゴリー
Tips
ICT教育
授業で使えるアプリ
おすすめICT機器
進路指導
受験
その他指導法
アイデア
未分類
中高一貫校管理職
さぶろう先生
大学在学中にITの必要性を感じ、IT関連企業に就職。 5年勤務した後、夢であった教員になるため退職し、私立中高一貫校の教師として働く。 ICT導入の実績と学校改革の影響で32歳にして管理職になる。
実体験に基づくノウハウを公開することで、日本の子どもたちを世界で活躍できる自立した大人にすることに力を注ぐ。
学校教育における自身の判断基準は全て「生徒にとって良いことなのか、悪いことなのか」である。
嫁ちゃんらぶだが相手にされず…娘が一人。
\ Follow me /
人気記事ランキング
1
Mentimeterを授業で使って生徒の心を掴む【ICT授業活用事例】
2
【Microsoft Teams】チームから自分で脱退する方法
3
無料と有料のロイロノートの違い【ロイロノートとロイロノート・スクール】
4
mentimeterを日本語化する方法【海外サイトに応用可能】
5
Kahoot!で全員授業に集中【ICT授業活用アプリ】(登録編)